ノンワイプって何?セルフジェルネイルにはノンワイプトップジェルがおすすめな理由。

nail

ジェルネイル=爪を削ると思っている方が多いですが、今は爪を削らずにジェルネイルができるノンサンディングベースがあり、セルフジェルネイルにはこちらがおすすめ。サンディングについての基礎知識とノンサンディングベースがおすすめの理由を解説します。

そもそもワイプって何?なぜ必要なの?

ジェルネイルはLEDライトに当てることで化学反応をおこして硬化させる仕組みになっていますが、ジェルネイルの多くは完全に硬化せずにジェルの一部が硬化せずに残ってしまい、これを未硬化ジェルといいます。

トップジェルを塗って硬化したあと、この未硬化ジェルをきれいに拭き取らないと爪にベタつきがのこっていますので、ツヤツヤとした輝きが出ず、また、ベタつき部分がよれたり汚れがついたりしてきたなくなってしまいます。

ジェルネイルを仕上げる際に専用の溶剤をつかって専用スポンジ等で未硬化ジェルを拭き取る作業を『ワイプ』といます。

ジェルネイルの大きな魅力がツヤツヤとした質感。なのにセルフジェルネイルだとサロンでやったみたいにツヤツヤに仕上がらないなんて経験したり聞いたりしたことはありませんか?そうなる原因の一つがワイプが必要なのにしていないか、もしくはワイプを失敗しているというもの。特に初心者はワイプを失敗してしまい、その結果サロンのようなツヤツヤとしたジェルネイルに仕上がらないことがままあります。

ノンワイプトップジェルとは?

ノンワイプトップジェルとはその名の通り、ワイプが不要なタイプのジェルネイルのことです。未硬化ジェルが出ずに完全に硬化するので最後の拭き取りをしなくてもLEDライトにあてて硬化するだけでジェルネイルが完成します。

最近ではノンワイプのトップジェルも増えていますが、まだ多くのメーカーは従来のワイプが必要な未硬化ジェルがでるタイプのジェルを販売していますので、特にノンワイプとの説明がないジェルはワイプが必要なタイプだと判断して問題ないでしょう。

ちなみに、拭き取り不要といって売り出されているジェルネイルキットを購入してもベースジェルとカラージェルは完全硬化しないので、未硬化ジェルが残り硬化後もベタつきが残ります。これは上から別のジェルを塗ることを前提にしているためで、このベタつきがあることで上に重ねるジェルと密着しやすくなるからです。

ワイプってどうやるの?

ワイプをするには専用の溶剤が必要。例えば水で洗っても未硬化ジェルのベタベタを取れませんし、それどころかせっかくのジェルネイルが曇ってしまいます。

拭き取りには専用のワイプスポンジの使用がおすすめですが、コットンでも可能です。初心者の方でティッシュでやってしまう方がおられますが、ティッシュはあまり水分を吸い上げられないのでおすすめできません。

まずはじめに、爪1本分程度の大きさにカットしたワイプスポンジに、たっぷりと拭き取り用の専用溶剤(ジェルクリーナー、クレンザー)を染み込ませます。溶剤の量をケチるときれいにジェルが拭き取りきれず失敗のもとになるのでたっぷりと使用しましょう。

溶剤を染み込ませたワイプスポンジを爪全体を覆うように置いて、根本から爪先まで軽く押しながらさっと滑らせて拭き取ります。一度使った面は未硬化ジェルがついていますので、ワイプは往復させないように注意しましょう。使用した面を使うと拭き取った未硬化ジェルが再度爪に付着し、曇った仕上がりになりますので、ワイプを折り返して未使用の面でさらに同じように拭きとり、未硬化ジェルを完全に拭き取りましょう。

初心者がワイプを失敗しやすい原因は?

セルフジェルネイルでよくある失敗がワイプのミス。先述のとおり、ワイプを失敗するとせっかく一所懸命やったジェルネイルが曇ってしまい、しかも曇ってしまったジェルネイルはもうどうしようもないので、ジェルネイルをオフして1からやり直しとなってしまいます。

ワイプを失敗する大きな原因は5つ。順に解説していきます。

①ジェルクリーナー(クレンザー)の量が少ない

ワイプのやり方でもご説明しましたが、ワイプ用の溶液はたっぷりワイプスポンジ等に含ませて使用するのがきれいに拭き取るポイントのひとつ。溶剤の量が少ないと未硬化ジェルの拭き取りきれません。ケチらずたっぷり使いましょう!

②使用した面で再度拭き取っている

よくあるミスが拭き取り作業を往復させてしまうこと。往復させるとせっかく拭き取ったジェルがふたたび爪に戻るだけでなく、薄く伸びて広がってしまい、その際にジェルが曇って取れなくなってしまいます。ワイプは必ず一方通行で使用し、また、一度使用した面は使わずに新しい面に変えて使用しましょう!

③ジェルの硬化不足

未硬化ジェルがでていることと、硬化が不足している状態は違います。もうこれ以上は硬化しない状態で残るのが拭き取るべき未硬化ジェル。まだ硬化する余地があるのに未硬化ジェルで残っている場合はまだジェルが柔らかく残っており、その状態で拭き取りの圧力をかけるとジェルがよれたり曇ったりします。

ワイプがなかなkうまく行かない場合は指定の硬化時間しっかりライトに当てられているか?ライトが当たりにくい爪の側面や親指の爪などにしっかりライトがあたっているか?ジェルを厚塗しすぎていないか?など硬化不足や硬化不良をおこしていないかチェックしましょう!

④拭き取り方が悪い

ジェルメーカーによって、サッと軽く拭き取るほうがきれいに仕上がるジェル、ぐっと力を入れて強く拭き取るほうがきれいに仕上がるジェルなどトップジェルの特性が違います。何度やってもジェルが曇ってしまう方は拭き取り方を変えてみるといいかも。

また、一見きれいに仕上がったと思っていても拭き残しがあることも。拭き残しがあるとそこから爪に未硬化ジェルが広がっていつの間にか汚くなっていることもありますので、念入りに拭き取りましょう!

⑤使っている道具が悪い

ワイプに一番向いておるのは、トップジェルメーカーの推奨するクレンザー(クリーナー)とワイプスポンジですが、クレンザーの代わりに消毒用アルコールやワイプスポンジの代わりにキッチンペーパーが代用可能です。とはいえやはりあくまでも代用品ですので、製品によっては相性が悪くエタノールやキッチンペーパーなどではいまいち艶がでないことがあります。

また、単純にトップジェルの品質が悪く、期待するほどの艶がでてない場合があります。いろいろなやり方を試してもきれいにできない場合は道具の見直しをしてみましょう!

セルフジェルネイルをするならノンワイプトップジェルが断然おすすめ

セルフでジェルネイルを始めるならノンワイプトップジェルを採用したジェルネイルキットがおすすめ!ノンワイプをおすすめする理由を解説します。

①拭き取りミスする心配がない

ワイプはこれまでご説明したとおり、ジェルを曇らせることなく上手におこなうにはコツや知識が必要です。 どうしても初心者のうちは失敗してしまいがちですし、ある程度慣れて上手にできるようになっても油断しているとジェルが曇ったりよれたりしてしまいます。

一方、ノンワイプトップジェルの場合、そもそもワイプの作業が必要ないのでワイプミスのリスクがありません。

②硬化不足や硬化不良がわかりやすい

未硬化ジェルのでるタイプですと、残っているベタつきこれ以上硬化しない未硬化ジェルなのか、それとも硬化が不足している状態なのかがわかりづらくなります。

一方、ノンワイプトップジェルは未硬化ジェルがでないので、必要なだけジェルの硬化がされているのかが一目瞭然。きちんと硬化されていればベタつきがなく、しっかりとした硬さのあるジェルに仕上がるので、硬化不足や硬化不良に気づかずにいることを防げます。

③施術時間とコストが削減できる

ワイプがないと失敗せずに簡単というだけでなく、当たり前の話ですが、単純にワイプという作業が必要ないのでその分、ジェルネイルの施術時間を短縮することができます。その上、専用の溶剤やスポンジも必要ないので、その分のコストが掛からないのでコストの削減になります。

ライターおすすめNo1ジェルネイルキットは?

単色からアートまで自由自在
サロン体験を自宅で手軽に楽しめる

総合No.1ジェリーネイル

ジェルネイルキットベーシック

12,800円

[同梱内容]
・カラージェル(3個選べる)
・ベースジェル
・トップジェル
・ネイルライト
・ジェルリムーバー
・ネイルファイル
・エメリーボード
・ウッドスティック
・収納BOX
・取扱説明書

私が色々と試してきた中で、最も評価の高いジェルネイルメーカーです。

うるツヤな仕上がりが最大の特徴です。また高い発色で塗り直しが少ないので初心者でも塗りミスが少なくすみます。またカラーは最短5秒硬化なので仕上がりのスピードが速い。コンパクトな置型ライトなのでおうちのコスメ収納を邪魔せず、一度に5本の指が硬化可能です。爪を削らないノンサンディングタイプで、トップジェルも拭き取り不要のノンワイプタイプです。ジェルの価格も1680円とお手頃なので買い足しして色んなカラーを集めていきたいですね。カラーは個人的にはLUXEタイプがおすすめです。

あえて弱点を言うと、店頭での販売が表参道にある「Unkwoun Beauty Placeのみ」というところ。ただしこのショップでは購入前でも参加可能な無料のパーソナルネイルカウンセリングを実施しているそうなので、イベント参加ついでに表参道を散策するのも素敵ですね。

ツヤ ウルウルしたツヤがすごい。ノンワイプなのに透明度が高く、黄ばみや青みがないのが嬉しい。
発色 発色が高く一度塗りでもくっきり。時短でミスも減らせます。塗りやすいのに垂れにくいので初心者でも失敗しにくい。
持ち ノンサンディングで爪を削らずに、2~3週間しっかりもちます。
手軽さ ・ノンワイプ
・ノンサンディング
・コンパクト置型ライト
スピード ・施術時間合計:約36分45秒(片手5本ずつで硬化)
・ベース硬化:15秒(1度塗り)
・カラー硬化:5秒(2度塗り)
・トップ硬化:60秒(1度塗り)
・爪に塗る時間:両手8分×計4度塗り
爪への
優しさ
・HEMAフリー
・アクリル酸フリー
・トルエン、ホルムアルデヒド、DBPフリー
・ノンサンディング
・膨潤性の高いイージーオフ仕様
ライト 爪5本が一度に硬化できる置型タイプ。コンパクトなので収納場所をとりません。
カラー
コレクション
カラーのセンスは抜群で、ベーシックからトレンドカラーまで幅広く揃います。人気の限定カラーは割とすぐに完売してしまうので要チェック!
コスパ ・カラージェルの価格:1,680円(爪約150本塗ることが可能)
・クリアジェルの価格:1,980円