ストレスケアのマイスタイル。香りで私を守るお守りコスメはいかが?

skincare

皆さんは日頃からストレスに対してどんなケアをしていますか?現代社会においてはストレスケアをいかに効率よくできるかというところが、日々の暮らしの豊かさに直結してきます。今日はそんな日々感じる様々なストレスからお守りのように守ってくれるストレスケアコスメのご紹介です。知って損はないストレスケア方法は早速チェックです。

CONTENTS

きちんとストレスケアできてますか?

皆さんは日頃からストレスケアをしていますか? 心身の様々な不調はストレスが原因になってることが多く、ストレスケアをするとしないでは人生の幸福度がまるで変わり、また健康や美しさにも大きな影響が及ぼされます。

最近はサウナで『整える』がブームになりましたが、これも実はストレスによって乱された自律神経が整えられストレスケアにとても効果的だから人気になったのだと思います。 サウナでも運動でも何かしら自分にあったストレスケア方法を知っていることはとても大事です。

そしてストレスケアでよく登場するのはアロマテラピーです。 心地よい香りを嗅ぐとストレスが緩和し、ティッシュに精油を垂らして嗅ぐだけでも簡単にリフレッシュやリラックスができ手軽にストレスケアができるのが魅力です。

ですが実は精油は香りを嗅ぐよりマッサージオイルに混ぜるなどして皮膚に塗布する方が精油成分が体により効率良く取り込まれ、 心身のケアに効果的なことを知ってますか?

ただし通常精油は原液塗布はNGです。 今回はそんなエッセンシャルオイルを皮膚に塗布可能な状態にした、手軽にストレスケアができるアイテムとして人気になったYOU&OILのご紹介です。



気を整えることに着目したエッセンシャルオイル。

YOU&OILはヨーロッパを中心に世界中で注目を浴びている、美しさと健やかさのためのナチュラル・オイルです。リトアニアで4人の子供を育てる母親が「子供にも安心して使えるオーガニック商品を」という愛情からYOU&OILは誕生しました。

オーガニック認証を受けたスキンケア商品の開発から始まり、手作業でボトリングされた天然由来のエッセンシャルオイル含むラインナップが豊富に揃います。そしてYOU&OILの代表作といえば、エッセンシャルオイルです。

様々な特性を持つエッセンシャルオイルをブレンドした『KI シリーズ』は、東洋の「気」を整えるという発想に着想をえました。 それは直接肌につけられるエッセンシャルオイルになり、アロマのスペシャリストによって考えられた、それぞれの植物が持つ特性が引き立つブレンドになっています。

パッケージにはそれぞれのオイルごとにイラストでオイル塗布に効果的なパーツが紹介され、東洋のツボを意識したセルフケアが提案されています。エッセンシャルオイルという西洋医学的な素材と東洋医学の気功やツボといった知識が融合したエッセンシャルオイルは使えば体本来の力を目覚めさせ、自然の力を実感することができるはずです。

携帯サイズなのでいつでもどこでも持ち歩け、どこでもセルフケアが可能なアイテムはまさにお守りアイテムでしょう。 大切な人の健康を思いやったり、ちょっとしたギフトにもオススメな一品です。



【YOU&OIL】PEACE(ユーアンドオイル/ピース)を体験してみました

まず使った感想は、疲れた時ほど整う感覚がわかる!ここからは個人の感想で感動したポイントをお届けします。


1回でも効果を実感。忙しない頭の中に静けさが取り戻せる

今回使用したピースのオイルは、香りに柔らかさがありつつも木々のフレッシュな香りもあり、気持ちが鎮静され安定する感覚がありました。日常がせわしなくあれもこれもと、いっぱいいっぱいになってる時にこの香りを身につけると不思議と余分なものが削ぎ落とされて無駄な思考がなくなり気持ちが楽になり、香りが脳にもたらす影響を忙しい時ほどよく感じられました。

コスメマニアのイラスト

心も体も普段からこまめなケアが大切。美しさもまずはストレスのない健全な心と身体があってこそです。

肌にすっと馴染むオイルでこまめにストレスケア。

オイルは1度にスポイト3滴ほどを使用しました。とろみのある薄く黄みがかった液体は伸びがよく肌にさっと馴染むのでベタつきません。なのでデスクワーク中にちょっとリフレッシュしたいと思ったタイミングでさっと手の甲に塗ったり、鎖骨に塗り伸ばしたりしてマッサージするとマッサージ効果も手伝ってとても快適になり、手もベタつかないのですぐにまた仕事に戻れるところが良かったです。


携帯サイズで大正解!そして以外に万能に使える。

大きさがリップスティックのくらいなので、ポーチにもちろん入ります。またミニマリストな荷物でもこれを使えば絶対に持ち歩きたくなるはずです。

というのもこれが意外と多用途に使えるんです!私はコスメはリップしか持ち歩かない派でしたが、このオイルが自分のストレスケア、香水や保湿ケアアイテムの代わりにもなり、意外と万能でした。

少量なのでこれだけ代用するとすぐに無くなるのがたまに傷ですが、お値段も1500円と手頃なので買うのもためらいません。いまやお守り代わりに毎日持ち歩いてます。

コスメマニアのイラスト

自分のお守りコスメを知ってる人はきっと知らない人よりもハッピーに生きてるかも。

大手口コミサイトのレビューもチェック

今回も大手口コミサイトのレビューをチェックしていきます。今回の私のリポートと合わせて、是非参考にしてみてください。

LIPS(リップス)の口コミ・レビューを一部ご紹介

良い香りで気分を上げたいとき、カバンに忍ばせておいたらハッピーになれます。 - 20代後半 (乾燥肌)
さっぱりとした心地よい香りで、頭の重さが楽になる気がします。 - 30代 (普通肌)


今回のご紹介アイテム

美しい植物の恵みと 最新のサイエンステクノロジーの融合により、己の力で美しくなろうとする力をサポートする。ピースはそっと背中を押すようにウッド系の落ち着く香りが気持ちを穏やかに整え導きます。

  • 販売価格 : 1540円(税込) /5ml
  • 取扱店舗 :アクタス、スタジオ・ヨギー、TODAY'S SPECIAL など

#TAG